わりかん保険って知ってる?
最近ニュースなどでも紹介されているわりかん保険。
今回はjustInCaseが発売を開始したわりかん保険、わりかん保険って何?メリット・デメリットは?について調べていこうと思います。
わりかん保険って?
ではまずわりかん保険ってどんな保険なのか、ご紹介していこうと思います。
わりかん保険はjustInCaseというベンチャー企業が発売を開始したがん保険となっています。
従来のがん保険は加入者が毎月決まった金額を支払い、ガンになったら一時金が支払われる仕組みです。
わりかん保険は毎月の保険料は毎月未定!
加入者がガンと診断されて入院をしたら、一時金として80万円支給されますが、その80万円は同じがん保険に加入している他の加入者が分担する仕組みとなっています。
ここで気になるのが、もし同じ月に多くのガン患者が出てしまった場合は、その月の保険料がすごい事になってしまうのではないかという疑問ですよね。
でもわりかん保険は毎月の上限金額が設定されているのです。
・20〜39歳:500円
・40〜54際:990円
・55〜74歳:3190円
上記が保険料の上限金額になります。
足りない分に関しては、保険会社が負担してくれるのです。
加入者1万人の場合で2人ガンになった場合
一時金80万×2=160万円+保険会社の管理費用で一人あたり229円ぐらいの金額になるようです。
メリット・デメリットは?
他社と比べても保険料が安い
【A社の場合】
・保険料:830円/月
・がん診断による一時金100万円(1回のみ)
【B社の場合】
・保険料:1675円/月
・がん診断による一時金:50万円(初めての診断時、2年後以降の入院時)
【わりかん保険】
・保険料:0〜500円/月
・がん診断による一時金:80万円(1回のみ)
※上記3社の試算は36歳女性の場合です!
ガン患者がいなく一時金の支払いが無い月に関しては、保険料が0になる事もあるようです。
保険料の見える化
先月ガンになった人数は何人、先月の保険金支払い金額はいくらなど、保険料の使い道をお知らせしてくれます。
これは加入者としても透明性があり嬉しいのでは無いでしょうか。
入院給付金や高額医療費の給付金はない!
上記で紹介したA社の場合は入院給付金1万円/日額、B社の場合高額医療費の給付金10〜20万円/月額となっています。
わりかん保険ではガンになって入院したり抗がん剤治療により医療費が高額になっても給付金は出ないという事になります。
安いということは何かを削って安くしているという事ですよね。
まとめ
わりかん保険は中国で似たような物が販売されているようですが、1年間で1億人近くが加入したという実績もあるようです。
実際わりかん保険が日本で浸透するかはわかりませんが、格安でがん保険に加入できるというのは魅力的では無いでしょうか。
また場合によっては0円なんて月もあるということですが、加入者が増えれば増えるほど0円の月が発生する可能性は低くなってきます。
ただ入院給付金や高額医療給付金が無いということだけ理解しておく必要があります。
justInCaseというベンチャー企業はわりかん保険の他にもスマホ保険や1日ケガ保険などの面白い保険も販売しています。
簡単に説明すると
【スマホ保険】
・画面割れ、故障、水濡れ、盗難紛失を補償。
・機種により保険料は異なるが最安356円、iPhone11で587円の金額設定
・修理費用上限額141,800円(こちらも機種により異なる)
・中古スマホ、SIMフリースマホでも加入できる
【一日ケガ保険】
・登山やスノボ、運動会、旅行や出張などの時などに1日単位で入れる保険
・24歳男性スノーボードで1日ケガ保険に加入の場合
保険料:171円
保証:入院5万円、損傷2万円、通院1000円、個人賠償1000万円、捜索救助300万円
しかもこれらはスマホから簡単に加入できるというのも面白い点ではないでしょうか。
興味のある人はこちらからjustInCaseのホームページをご覧ください。